2018.10.27
きものDE散歩in札幌 「秋の札幌の美術で学ぶ」
在校生、卒業生32名参加


この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2018.10.27
きものDE散歩in札幌 「秋の札幌の美術で学ぶ」
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2018.09.11
秋の❝きもの日❞に先駆けて…
鈴乃屋きもの学院では、10月28日(日)に
無料の着付け教室を行います。
『行楽の秋』ぜひこの機会に着付けを習って、
お出かけしてみませんか。
*上野本校* 10月28日(日)10:30~12:00
*札 幌 校* 10月28日(日)13:00~14:30
*持 ち 物*
着物、帯、長襦袢
裾除け、肌襦袢、足袋、衿芯
タオル3枚くらい、腰紐4~5本、伊達締め2本
帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め
※お召しになって帰られる場合は、草履もお持ち下さい。
お申込み・お問い合わせは各校まで
上野本校 ☎03-5688-3944
札 幌 校 ☎011-221-1183
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2018.08.13
『Can Cam』9月号に記載された
ジャニーズJr.の大人気グループSix TONESの特集ページ★
メンバー6名の浴衣の着付けを担当しました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2018.08.13
8月4日(土)・5日(日)上野本校にて
すずまちの栗原宏予 先生をお迎えして、夏期講座『つまみ細工』を行いました。
2日間で合わせて100名の方が受講され、とても賑やかな2日間となりました!!
講座では、丁寧な先生の指導のもと1つ作成しました。
とても楽しかったのでキットを購入し、自宅でも作成してみました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2018.08.01
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2018.07.12
7/7(土)
札幌校にて、「カメラマンのお噺・
プロの手捌きで、花嫁の裾上げから正面・後ろ向き・
あっという間に美しく決まっていきました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2018.07.05
↓ 自分の着方と振袖の着せ方を同時進行で見ていただき…
↓ 男性には「紋付き袴」女性には「振袖」を着ていただきました。
最後は記念写真! 皆さんとても喜んでくださいました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2018.06.01
5/30(水)
鶴岡八幡宮 直会殿・舞殿で行われた
東日本復興支援チャリティー【日本の心・日本の絆】
鎌倉きものショーの着付けを担当しました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2018.05.14
5/11(金)・5/12(土)
第2回時代衣裳着付け講習会が
札幌校にて卒業生対象に行
熊谷先生による、町娘『角出し』
実技指導で素敵な町娘が完成しました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin