2018.01.24
1月21日 すみれホテルにて新年会が行われました。
プロサッカー⚽
福引き、成人式の反省会、会食と盛りだくさんの内容となりました。
当日はお天気にも恵まれ、楽しい1日となりました。

この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2018.01.24
1月21日 すみれホテルにて新年会が行われました。
プロサッカー⚽
福引き、成人式の反省会、会食と盛りだくさんの内容となりました。
当日はお天気にも恵まれ、楽しい1日となりました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2017.12.29
鈴乃屋本店ビル3階で餅つき大会がありました。
お稽古中の方も参加して盛り上がりました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2017.12.11
20名の卒業生が、
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2017.12.11
11月の全体会議後の勉強会は
専門家の方よりお召の講義をして頂きました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2017.06.20
6/20(火) 国際教育者招聘事業の一環で男性には「紋付袴」・女性には「振袖」の着付け体験をしていただきました。
「一生の思い出になった!」と皆さん喜んでくださいました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2017.05.31
5/31(水) 東日本大震災復興支援チャリティー「日本の美・日本の絆」鎌倉きものショー着付けを担当しました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2017.05.12
5/12(金) 世界女性サミットで日本にいらしている方々に、東京都提供の文化プログラムにて「着付体験」をしていただきました。皆さん着物に大変興味をもち、喜んでくださいました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2017.02.15
2月15日埼玉、大妻嵐山中学校の礼法指導、
「日本の伝統文化のキモノの着付けを学ぶ」で、鈴乃屋きもの学院が着付け指導をしました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin
2016.10.03
9月28日(水)首都大学東京の留学生54名の学生の皆様が鈴乃屋きもの学院で「きもの着付け体験」をされました。
女性は振袖、男性は紋服を着ました。
学院着付師9名で対応しました。
この記事を書いた人
suzunoya
Suzunoya admin