2025.07.07

 

 

 


ご好評につき日程を追加しました🎉
※着付けの認定資格をお持ちの方を対象にしたコースです。
※2人以上で開講いたします。
※相モデルで人様の着付けを学びます
※着物、帯は無料貸与いたします。

【普段着・略礼装、お太鼓】コース
期間
1回2時間 月2回×3ヶ月
受講料
18,000円+税(1回目に全納) (単発の場合は1回5,000円+税)
内容
1回目 下着の付け方、きものの着せ方
2回目 普段着の着せ方、帯の巻き方
3回目 普段着の着せ方、お太鼓
4回目 略礼装の着せ方、二重太鼓
5回目 略礼装の着せ方(重ね衿あり)、二重太鼓
6回目 総仕上げ
※修了すると【振袖・変わり結び】のコースへ進級できます。

平日追加日程
7月17日(木)、24日(木)、8月7日(木)、14日(木)、9月11日(木)、25日(木)
全日程共に10:15~12:15の予定。

持ち物
長襦袢、裾よけ、肌襦袢、足袋、タオル4~5枚、綿花、
腰紐5本、伊達締め2本、ピンチ

申し込み
開講日の1週間前までにお電話にてお申し込みください。
鈴乃屋きもの学院 上野本校
03-5688-3944
10時~18時(水曜定休)

  • facebook
  • Twitter
  • Hatena

この記事を書いた人

suzunoya

Suzunoya admin

2025.07.07


定例講習会『七五三』が1.2級生から始まりました⛩️

今回は、洋服で受講になりますが、必ずパンツスタイルで受講をお願いいたします。
三重紐を使った帯結びです、忘れ物にご注意ください。

  • facebook
  • Twitter
  • Hatena

この記事を書いた人

suzunoya

Suzunoya admin

2024.11.23

在校生および、来校される皆様へ。

 

風月堂ビルは、正面入口にエレベーターホールへ続く通路を只今工事中です。この通路を通り、エレベーターで7階にお上がりください。

店舗内は土足禁止となっています、玄関でソックスに履き替えをお願いいたします。

入室は、授業開始15分前からとさせていただきます、(朝クラスは10時~、昼クラスは13時~)ご協力をお願いいたします。

  • facebook
  • Twitter
  • Hatena

この記事を書いた人

suzunoya

Suzunoya admin

2024.10.05

12月の講習会の日程は、画像の通りです。
成人式の依頼は11月末に変更させていただきます。
その際にお申込みを承ります。

よろしくお願いいたします。

  • facebook
  • Twitter
  • Hatena

この記事を書いた人

suzunoya

Suzunoya admin

2024.10.05

こんにちは、きもの学院です。

11/21(木)~12/1(日)に予定していた『振袖とつわぶき』の講習会は、新店舗の都合により中止とさせていただきます。

12月の講習会は実施予定ですが、日程を変更いたしますので、一度取り消しをさせていただきます。
また12月の帯結びは『つわぶき・エンジェル』どちらでも大丈夫です。

よろしくお願いいたします。

  • facebook
  • Twitter
  • Hatena

この記事を書いた人

suzunoya

Suzunoya admin

2024.08.30

開催場所:移転休校中の為、浅草にて行います。

受 講 料:1回5,500円(税込)

申し込み:電話にて、9/16までにお申し込みください。 03-5688-3944

 

持 ち 物:長襦袢、裾よけ、肌襦袢、足袋、タオル4~5枚、綿花、腰紐5本、伊達締め2本 ピンチ

3回目以降の方は、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、三重紐

 

感染対策:自宅での検温(37.5℃以上又は風邪の症状がある方は欠席です)

玄関での靴下又は足袋への履き替え、マスク(不織布)の着用手洗い、入室前の手指消毒

  • facebook
  • Twitter
  • Hatena

この記事を書いた人

suzunoya

Suzunoya admin

2024.07.31

8月からスタートする復活講習会に参加される方へ

久しぶりの講習会でドキドキしていることでしよう。

基本相モデルでの講習会ですので、下着から忘れ物のないようにお持ちください。

持ち物:長襦袢 裾除け・肌襦袢 足袋 タオル4~5枚 綿花 腰紐5本 伊達締め2本 ピンチ

    3回目以降は、帯板 帯枕(貝型・中型) 帯揚げ(絞り・綸子) 帯締め(飾り用) 三重紐

感染症対策:自宅での検温(37.5℃以上又は風邪の症状がある場合は欠席してください。)

      玄関での靴下又は足袋へのはき替え

      マスクの着用(不織布)

      手洗い、入室前の消毒

※8月12日(月・祝)は、上野本店の催事期間中の為、2階全エリアに畳が敷かれ土足での立ち入りは出来ません。

 又、お客様の入場には入場券が必要となります。

 受講生は『きもの学院へ来ました』と伝えると入場出来ますので。土足用のビニール袋を持参してください。

 

不明な事がありましたら、上野本校へお問い合わせください。

03-5688-3944 担当:花塚

  • facebook
  • Twitter
  • Hatena

この記事を書いた人

suzunoya

Suzunoya admin

2024.07.31

8月のテップアップレッスンの日程です。

確認の上、希望日の5日前までに、お電話にてお申し出ください。

  • facebook
  • Twitter
  • Hatena

この記事を書いた人

suzunoya

Suzunoya admin

2024.07.20

3級試験に合格してから数年経がち、着付けから離れてしまった・・・

また始めてみたいと思っても、どうして良いか分からず結局始められない。

そんな方の為に、令和7年成人式着付け復活講習会を開催いたします!!この夏にもう一度着付けを頑張ってみませんか。

下着の付け方から、一つずつ進めていくので安心して復活できます。

日程を確認の上、お電話でお申込みください。03-5688-3944(上野本校)

  • facebook
  • Twitter
  • Hatena

この記事を書いた人

suzunoya

Suzunoya admin